「真夜中の運動会:なぜ我が家のニャンコは夜になると活発になるのか?猫の本能とは⁉︎」

ねこ

皆さん、こんにちは!
今回は、猫の夜中の行動についてお話しします。

猫の飼い主なら誰もが経験するであろう、夜中、突然の活動ピーク!

この現象、実は猫の自然な本能によるものなので仕方がないんですよね…

 猫が夜中に活発になる理由

家の猫たちが夜中に活発になることってよくありますよね。
実はこれには、いくつか理由があるんです。

遊ぶ時間が不十分

まず、猫は昼間に私たちがいない間、寝てることが多いんです。

だから、夕方から夜になるとエネルギーが満タンになっていて、遊びたくてしょうがないんです。

それに、家にいるときも、私たちが仕事で忙しかったり疲れていたりして、猫と遊ぶ時間が取れないことがありますよね。

そんな時、猫は自分で遊び始めるんです。
それがタイミング的に、
夜である事が多いようです。

猫本来の狩猟本能

また、猫は元々狩猟本能が強い動物で、夜になると小さな音や動く影に敏感になって、それを獲物と見なして追いかけたりします。
これは自然な反応なので、見ていて面白いですよね。

我が家の猫も架空の獲物を追って、棚の下に手を入れてみたり走り回ったりしています(笑)

我が家の猫も遊ぶのが大好きだから、遊び足りないと感じると、夜中でも1匹で大はしゃぎすることがあります。

正直「うるさい!」「眠れない!」と思うこともありますが、そんな姿を見ると、留守中そのエネルギーをずっとためていたんだな…と、愛おしくも感じます。

夜行性?

猫は、正確にいうと「夜行性」ではなく「薄明薄暮性」という特性を持っているんです。
これはどういうことかというと、猫は朝日が昇る頃や夕方に特に活発になるんです。

家で飼っている猫もこの特性を持っています。
だから、夜に遊びだしたり、朝早くに走り回ったりするんですね。

特に若い猫はエネルギーが有り余っていて、夜中でも全力で遊びまわることがあります。
これもまた猫の可愛いところですね。
真夜中のパーティや猫集会、できれば参加してみたいものです♪

体調の変化・体調不良

でも、もし今まで大人しかった猫が突然暴れ出したり、普段と違う行動をするようになったら、ちょっと注意が必要かもしれません。

もしかすると体調が悪いのかも。
夜泣きや落ち着きの無さ、徘徊行動などを引き起こす病気もあるので、そんな時は、動物病院や専門家に相談してみてくださいね。

(甲状腺機能亢進症・認知症・内分泌疾患、など)


まずは電話で無料相談

まとめ

こんな感じで、猫が夜中に元気になる理由には色々あるんですね。

飼い主は外に出て友達と遊んだり楽しいことがありますが、猫にとっては飼い主が全てです。

猫の性格や生活リズムを理解してあげると、もっと楽しく猫と過ごせると思います。

とはいえ、猫のリズムに合わせてばかりもいられないですよね。
そこで次回は飼い主のリズムに合わせてもらうために出来ることについて考察していこうと思います。

飼い主の皆さん!
猫との時間を楽しんで、素敵な時間を過ごしてくださいね!

 

この記事はきりんツールのAIによるキーワードリサーチを使用しています。
記事内のリアル猫は我が家の飼い猫、イラストはAI画像です。

リク&ソラのInstagramです。
良かったら遊びに来てね!
https://www.instagram.com/nekomama.mari?igsh=MXM1cXZ3cjhmc2FzeA%3D%3D&utm_source=qr

こちらの記事もお勧めです♪

猫は夜行性じゃないの⁉︎:薄明薄暮性と夜行性との違いを解説
こんにちは、猫好きの皆さん! 突然ですが、猫は「薄明薄暮性」(ひかりの弱い夜明けや夕暮れに活動的である性質)って知ってました? 実は私、長い間猫科の動物は皆、夜行性だと思っていました… 今回は、よく似てるけどちょっと違う、「薄明薄暮性」につ...
夜中に騒ぐニャンコ達:飼い主の睡眠を守るための対策とは⁉︎
皆さん、こんにちは! 今回は、猫の真夜中の運動会対策についてお話しします。 可愛い猫達が楽しそうに遊んでいる姿は飼い主にとって嬉しいものですが、それが深夜となると「うるさい…」「眠れない…」と困ってしまいますね。 そこで飼い猫に、飼い主の生...

Follow me!

コメント

error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました